もくじ
すばな通りとは

江ノ電の江ノ島駅から江ノ島弁天橋へ向かうまでの道、すばな通りは漢字で「洲鼻通り」と書きます。
ここはお土産屋さんをはじめ、昔の雰囲気そのままの旅館や、ランチで訪れたい飲食店など、魅力いっぱいのお店が立ち並びます。
今回は江ノ島観光やデートでぜひ立ち寄っていただきたい、食べ歩きにもピッタリのグルメを厳選しました。
テレビや雑誌など各メディアでも紹介された人気の江ノ島グルメも必見です。

湘南モノレールの湘南江の島駅からもアクセスが良く、江ノ電の江ノ島駅からは改札を出ると「すばな通り」です。
早速、行ってみましょう!
「江ノ島スムージー #imore アイモア」 映える!スムージー


フォトジェニックなスムージーが魅力のお店。必ずと言っていいほどカメラを向けてしまいます。
フルーツがトッピングされたこの鮮やかさ!もはやアート作品です。
インスタ映えすることはもちろん、美容やアンチエイジング、疲労回復効果なども期待できるとあって若い女性を中心に人気です。
オーダーしてからひとつひとつ丁寧に作ってくれるが嬉しいですね。
見た目だけではなく新鮮な野菜や果物の栄養素がまるごといただけるので健康志向の方にもおすすめです。
>>>記事はこちら 【江の島】#i more Smoothie (アイモア)
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-39 2F | 
| 営業時間 | 11:00 – 18:00 | 
| 定休日 | 不定休 | 
| imore_enoshima_subana | 
「CREPE STAND HONEY」 クレープの美味しさが評判

この投稿をInstagramで見る
クレープと自家製レモネードが看板メニューのお店。
一晩寝かせて小麦粉本来の旨味を引き出すというクレープ生地はモチモチッとした食感が特徴です。
一番人気の「ブリュレクレープ」はぜひとも味わいたい逸品。
特製カスタードとキャラメリゼの甘みと苦味が絶妙な味わいでとびっきり美味しい!のです。
細長く巻かれたクレープは持ちやすく食べ歩きにもピッタリです。
ここで一休み、という時は店内のソファー席へ。
白を基調としたリラックス空間でゆっくり味わうことができます。
>>>記事はこちら 【江の島】クレープ スタンド ハニー
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-38 グランブルー湘南 | 
| 電話番号 | 0466-41-9688 | 
| 営業時間 | 11:00~19:00(LO 18:30) | 
| 定休日 | 年中無休 (悪天候の場合お休みあり) | 
| HP | CREPESTANDHONEY | 
| crepestandhoney1838 | 
「湘南堂」 江ノ島で愛され続ける昔懐かしい手作りパン

昭和12年創業の老舗のパン屋さん。昔ながらの手作りパンが人気です。
子供の頃、帰りに寄って買ってもらったような懐かしさ。
古き良き時代を思わせる佇まいにグッと心を掴まれます。
ショーケースにはカレーパンや焼きそばパン、自家製カスタードが入ったクリームパンが並びます。
土日には、しらすで有名な浜野水産とのコラボ商品、限定の「しらすピザ」パンも販売しています。
ベーカリーのバゲットやデニッシュも良いですが、昔から愛され続けている街のパン屋さんもまた良いですね。
>>>記事はこちら 【江ノ島】浜野水産
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-8-36 | 
| 電話番号 | 0466-22-4727 | 
| 営業時間 | 10:30〜18:30 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
「玉屋ようかん本店」 創業から変わらぬ味、手作り羊羹

明治45年創業、創業から味を守り続けている羊羹の専門店。
厳選された材料を使い、昔ながらの製法で手作りされた神奈川県指定銘菓です。
江ノ電人気車種のパッケージ「江ノ電羊羹」はお子様や江ノ電ファンの方へのお土産に。
江ノ島名物の「のり羊かん」は磯の香りと上品な白飴の甘みが絶妙に調和した逸品です。
甘さ控えめで豊かな風味の「本栗羊かん」は国産の栗が丸ごと入っています。
心が和む優しい美味しさ。お土産はもちろん、ご自宅用にもいかがですか?
>>>江ノ島で老舗和菓子店はこちらも 【江ノ島】江ノ電もなか
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-10 | 
| 電話番号 | 0466-22-4057 | 
| 営業時間 | 09:00~18:00 | 
| 定休日 | 木曜日(祭日は営業) | 
| HP | 玉屋本店 | 
「まんぷく堂」 食べ歩きにピッタリの串もち

この投稿をInstagramで見る
スバナ会館の前、パッと目を惹くキッチンワゴンは串もちの専門店です。
昔懐かし素朴な味わいが特徴。タレをつけて香ばしく焼き上げています。
目の前を通ると美味しそうな香りにつられてつい足を止めてしまうほど。
しらすネギ味噌もち(350円)は、味噌ベースのタレを塗って焼き上げた麦もちにゴマ油・ネギ・湘南しらすがトッピングされています。
テレビでも紹介されたほど、見映えも味も香りもお墨付きです。
他にも、味噌もち(200円)、きなこもち(230円)、黒ゴマもち(250円)から選べます。
食べ歩きにもおすすめの串もち。甘しょっぱいタレがやみつきになりそうです。
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-9-12 スバナ会館 | 
| 営業時間 | 11:00~18:00 | 
「PIZZERIA&DINING PICO」 職人が焼く本格ピッツァの名店


入口の噴水が目印、ピザや地元食材を使ったイタリア料理のお店です。
職人が焼く本格ピッツァは、オーダーしてから特注の石窯で一枚一枚丁寧に焼き上げてくれます。
江ノ島の名産、しらすを使ったピッツァや「釜揚げしらすとキャベツのペペロンチーノ」など江ノ島ならではのメニューも魅力です。
ここでしか味わえない「江ノ島地ビール」は本格ピッツァと一緒に飲みたいところ。
全品テイクアウトができるのも嬉しいポイントです。
オンラインショップも開設されたのでお店の味を自宅でも堪能してみてはいかがでしょうか。
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11-30 | 
| 電話番号 | 0466-25-8777 | 
| 営業時間 | 月~金11:00~22:00(L.O.21:00)/土・日・祝11:00~23:00(L.O.22:00) | 
| 定休日 | 年中無休 | 
| HP | PICO | 
| pico.enoshima | 
「べたなぎ」 かき氷と天丼が絶品

この投稿をInstagramで見る
「KAKIGORI」の看板に、「天丼」の暖簾。
夏季は「かき氷」、冬季は「天丼」を中心としたメニューが楽しめるお店です。
ふわふわの氷に濃厚なフレーバー「台湾式かき氷」、純水のかき氷にシロップをかけた懐かしい「日本式かき氷」、シロップがお酒の「大人のかき氷」など、テイクアウトできる豊富なメニューも魅力です。
映えるカラフルなかき氷は写真を撮ってから溶ける前にいただきたいもの。
天丼をはじめとする丼物は、しらす丼も人気です。
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11-29 | 
| 電話番号 | 0466-54-7149 | 
| 営業時間 | 平日11:00-15:00. 17:00-21:00 土日祝11:00-21:00(通し営業) | 
| 定休日 | 雨天 | 
| HP | enoshimabetanagi | 
| enoshimabetanagi | 
「湘南韓国料理GOKAN」 新ジャンルの韓国バル

江ノ島で初の韓国料理店。
ミシュランガイドに掲載された中目黒にある韓国料理店の2号店として2016年にオープンしました。
韓国料理とバルを融合させた、新ジャンルのお店です。
定番の韓国料理の他にも、サーフボードをイメージした「湘南チヂミ」や、江ノ島の七福神めぐりをモチーフにした「七福神ビビンパエリア」など、江ノ島ならではのメニューも。
ランチメニューも種類豊富でお弁当のテイクアウトもあります。

そしてこちらのお店の「竜宮漬け」は、浜野水産でも購入することができます!
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-13-12 | 
| 電話番号 | 0466-27-8801 | 
| 営業時間 | 火〜木 17:00〜21:00(20:00LO) 金〜日 11:00〜15:00(14:30LO)/17:00〜21:00(20:00LO) | 
| 定休日 | 月曜日(祝日は営業、次の日が休み) | 
| HP | GOKAN | 
「江の島プリン」 江ノ島で初のプリン専門店

テレビや雑誌で取り上げられていることから知名度も抜群。連日多くのお客さんで賑わいます。
行列になるのも頷ける、プリンはどれも手の込んだ味わいです。
焙煎して粉末状にした大麦を混ぜ込むことで風味豊かな味わいになっています。
ひとつずつ丁寧に作られたプリンの他、「麦こがしアイスクリーム」にも惹かれます。
なめらかな口溶けプリンは一度食べたらやみつきに。容器の瓶もかわいくて集めたくなりますね。
お土産にもおすすめです。
>>>記事はこちら 【江ノ島】江の島プリン
| 住 所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11-27 | 
| 電話番号 | 0466-52-7433 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00(夏季は17:30まで) | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| enoshimapurin | 
「ROCKREEM カフェ&ジェラート」 新フレーバーは要チェック

江ノ島地域で一番美味しいと言われるアイスクリームショップ。
コーンかカップを選んで、好きなフレーバーを2種類選びます。
そして1スプーン別のフレーバーを1番上にのせてくれるという嬉しいサービスも。
日によって並んでいるフレーバーが変わるので、行くたびに新しいフレーバーに出会えます。
新作やシーズナルフレーバーも見逃せません。ぜひインスタをチェックしてください。
>>>記事はこちら 【江の島】ROCKREEM gelato
| 住 所 | 〒251-0035 藤沢市片瀬海岸1-11-25 | 
| 電話番号 | 046-654-7793 | 
| 営業時間 | 11:00~SUNSET | 
| 定休日 | 木曜日 | 
| 参考HP | rockreem.shonan | 
最後に
営業時間・定休日が変更となる場合がございますので、SNSでチェックするなど来店の際はご確認をお願いします。

1・2 地面にも注目してみてください。通りに何か所かあります。
3 江ノ島への道筋に建てられた「江の島弁財天道標」があり、他にも藤沢市内に12基が点在しています。
すばな通りにはマンションや住宅があり、宅配トラックや郵便バイク、自転車も通ります。
歩行者天国ではなく車やバイクが通行するので歩行の際は充分にお気を付けください。
江ノ島は観光の人気スポットでもあり、グルメスポットでもあります。
お越しの際はグルメスポット巡りもお楽しみください!
『すばな通りグルメ10選』 店舗情報
周辺のお店情報
投稿者プロフィール

- 
湘南在住/幼稚園に通う男の子のママ
 ベビーシッターのお仕事と両立しながら執筆をしています。湘南の海・街・人が大好き。子連れでお出かけできるスポットは常にチェックしています。最近ビーチクリーンにハマってクリーンアップを楽しんでいます。読んで行きたくなるような情報をお届けしていきます!


 
   





 
      
      
      
      
      
      
    
    
    
    
   