地元民からも愛される人気のパン屋さん
鎌倉はパン屋さんが多く集まる激戦区。
近隣にも「KIBIYAベーカリー」、「mbs 46.7」、「ラフォレ・エ・ラターブル」など
人気のパン屋さんが勢ぞろい!
その中でも、地元民に愛されつづけ食べた瞬間ホッとするようなパンを作り続ける
「鎌倉 利々庵」(リリアン)をご紹介します。
鎌倉 利々庵はどこにあるの?
この投稿をInstagramで見る
鎌倉駅西口から3分ほど。
改札口を出て御成り通りを直進すると右手に「鎌倉コーヒー豆.com」があります。
そこを右に曲がり少し進んだところ、
住宅街の裏路地にひっそりと佇むパン屋さんが「鎌倉 利々庵」です。
鎌倉 利々庵はどんなお店?
道に面した大きな窓から日差しがたっぷりと差し込む明るい店内は、
打ちっぱなしのコンクリート壁に温かみのある木材を使用したパン棚が
とってもおしゃれなお店です。
安心して食べられるパンを届けたい!そんな思いから生まれたパン屋さん
https://www.instagram.com/p/B193IhognOV/?utm_source=ig_web_copy_link
「鎌倉に住む人、訪れる人に、美味しく栄養バランスも考えられたパンをお届けしたい」
そんな思いから誕生したパン屋さんです。
パンへのこだわりが凄い!
その1.自家製の培養酵母を使用
その2.フィリング、トッピング、ソースなどもすべて手作り
その3.メニューには栄養面も考えられたパンが豊富
その4.トランス脂肪酸を抑え、乳化剤不使用
その5.元パン職人、元パティシエ、管理栄養士など凄腕ぞろいの女性パン職人
棚には食パン、菓子パン、総菜パン、サンドウィッチ、焼き菓子など
多いときは100種類近くのパンが並んでいます。
レギュラーメニューのほかにも、新商品や季節の商品が並び、
店内の壁には今月のラインナップ表もあります。
今月の季節限定商品は、旬のイチゴを使ったものが多くラインナップされていました!
気軽に買えるコスパのよいパンたち
「鮭と小松菜のミニフランス」(220円税込)、「ソシス」(280円税込)
鮭と小松菜のミニフランスは、カルシウム強化をテーマに考えられた体にやさしいパン。
鮭、小松菜、パンの組み合わせとは一体どんなものかと思いましたが、
食べてみるとチーズの香りがきいていて鮭の臭みもなく小松菜の
シャキシャキ感も感じられて絶品!
ソシスは粒マスタード、クミンがアクセントになっていて
こちらもリピート確定です!!
お店人気のパンは売り切れる前に購入を!
https://www.instagram.com/p/B2dD5hCHtQg/?utm_source=ig_web_copy_link
この日もそうでしたが、人気の「カレーパン」、「おやき」、「メロンパン」などは
お昼頃には売り切れてしまうので、
お目当てのパンがあるなら午前中に行くのがおすすめです!
鎌倉 利々庵は地域密着型のパン屋さん♪
鎌倉 利々庵は、作り手の温かい気持ちがパンに込められています。
いまや日々の生活の中で欠かせない存在となっているパン
毎日食べるものだからこそ安心して食べたいですよね!
そんな思いもすべて叶えてくれる地域密着型のパン屋さんです。
鎌倉 利々庵(リリアン)
住所:神奈川県鎌倉市御成10-9
電話番号:鎌倉駅西口より徒歩3分(駐車場なし)
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日のうち1~2日(月初めに店舗・SNSで告知)
HP:鎌倉 利々庵(リリアン)