【鎌倉】鎌倉山のさくら道 この時期にしか楽しめない!訪れる人を魅了する桜のトンネル

見るひとを魅了する!鎌倉山の桜

神奈川県では3月下旬から4月にかけて見頃を迎える桜。

ここ鎌倉には「段葛」、「源氏山」など有名な桜スポットがありますが、

ひそかにオススメなのが「鎌倉山 さくら道」です。

満開の時期は桜のトンネルと言えるほど!道の両サイドに咲いたソメイヨシノは圧巻です。

今回はそんな鎌倉山のさくら道を名所を交えてご紹介します。

 

まずは鎌倉山とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Coo(^^)(@k.beens)がシェアした投稿

鎌倉山の住宅地は、昭和初期に別荘地として開発。

高度成長期に再開発され、道の両側には240本の桜(ソメイヨシノ)が植えられています。

この辺りは風光明媚で静かな住宅地、小径を一本入ると七里ガ浜の海も一望できます。

 

鎌倉山はどこにあるの?

鎌倉駅、大船駅からいづれもバスで15分ほど。

鎌倉駅からであれば「常盤口バス停」で下車し、鎌倉山バス停方面へ

大船駅からであれば「鎌倉山」で下車し、常盤口バス停方面へ向かうのがおすすめです。

 

「常盤口~鎌倉山」コース(徒歩約40分)

常盤口 → 笛田公園

まずは常盤口から、坂をのぼっていくと右側に笛田公園が見えます。

無料の駐車場があるので、こちらに車を停めて歩くのもおすすめ!

笛田公園内にもたくさん桜が咲いていて見どころ満載です。

 

笛田バス停 → 若松 → 旭ケ丘バス停

この辺りも、キレイな桜のトンネルが楽しめます♪

ファンにはたまらないバスと桜のツーショット!

若松のバス停から、鎌倉山へ向かうこの辺りがメインのスポットです。

この辺りには昔ながらの喫茶「マウンテン」、雑貨屋「AROUND Kamakurayama」

草花屋「苔丸」などがあります。

 

高砂バス停 → 見晴バス停

そば屋「らい亭」

老舗のお蕎麦処「らい亭」は、日本庭園を眺めながらお蕎麦を楽しめると人気のお店です。

 

住吉バス停 → 鎌倉山バス停

夫婦池公園

こちらから階段を下ると「夫婦池公園」があります。

「夫婦池」も鎌倉では桜の名所として知られています。

豊かな自然がそのまま残されており、

たくさんの植物や野鳥なども生息しています。

 

桜の季節にぜひ訪れて欲しい!鎌倉山のさくら道

常盤口から約40分のコースでしたが、

桜スポットが何ヵ所かあってとてもキレイですよ。

桜のトンネルを車でドライブするのもおすすめ!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@maison_de_nocoがシェアした投稿

鎌倉山さくら道フェスティバル

また毎年3月下旬には「鎌倉山さくら道フェスティバル」がひらかれ、

近隣の和菓子屋さん、工房、雑貨屋さん、カフェ、レストランが

催し物やグッズ販売をするイベントが開催されます。

 

鎌倉山さくら道

住 所 神奈川県鎌倉市鎌倉山
アクセス 鎌倉駅・大船駅よりいづれも京急バスでおおよそ15分

 

投稿者プロフィール

yuka
Sponsored Links

関連記事一覧

  1. 【鎌倉】コゼットジョリ(causettejoli )試し塗りできるマニキュアのお店

  2. 【鎌倉】日本一のガトーショコラ KEN’S CAFE TOKYO (ケンズカフェ東京) 鎌倉店 ガトーショコラ専門店

  3. 【江ノ島】片瀬漁港鮮魚直売所 江ノ島近くで朝獲れの新鮮な魚が誰でも買える!

  4. 【鎌倉】材木座エリアおすすめ穴場カフェ7選

  5. 【藤沢】常光寺 歩いて見よう、藤沢宿!天然記念物のあるお寺「常光寺」と「弁慶塚」で自然を感じる散歩

  6. 【鎌倉】 CAFÉ DE FLEUR (カフェ・ドゥ・フルール) – 小町通りのレトロな喫茶店風おしゃれカフェ