鎌倉のパン屋さんと言えば、KIBIYAベーカリーと言っても、過言ではないくらい、地元民には愛されているパン屋さん。
自家製の天然酵母と石臼挽き全粒粉にこだわったハード系のパンが所狭しとと並べられてます。
土日にはお店の前に列が出来るほどの人気店。そんなKIBIYAベーカリーをご紹介します。
もくじ
落ち着いた雰囲気の御成通り

若宮大路下馬交差点を西に進み、江ノ電の踏切を渡った先右手が御成通り。鎌倉駅西口まで約300m続く商店街。
鎌倉と言えば、東口の小町通りが有名ですが、
西口の御成通りは、地元民が日常的に利用するお店が多く、小町通りに比べて落ち着いた雰囲気です。

大正12年創業のくろぬま。タイムスリップしたような懐かしい感じの店構えのお店も。
御成通りを鎌倉駅に向かって右手にあるホテルいずみの先の細い路地を、入った先にお店があります。
車は通れないようなホントに細い路地なので、ボーっとしてると通り過ぎてしまいます・・・

KIBIYAベーカリーのお店の前の路地は人が一人歩けるくらいの細さ。奥が御成通り。
パン生地に詰まったこだわり
KIBIYAベーカリーのパンは、こだわりの自家製酵母を使った石臼挽きの全粒粉パン。
小麦粉パンみたいにフワフワ柔らかいパンではないけど、
噛めば噛むほどほのかな甘さを感じることができるハード系のパンなんです。
小麦を殻まで丸ごと粉状にした全粒粉(ぜんりゅうふん)を使ったパンで、
小麦粉パンより、カロリーが低く、ミネラル・ビタミン・食物繊維が多いのです。
行くなら、平日の13時過ぎがベスト

平日だけど、混雑してました。土日はお店の前に列が出来るそうです。
開店直後に行くと、パンが焼きあがっていないことが多いので、行くなら13時過ぎがベストです!
この日も13時過ぎに行きましたが、比較的多くのパンが、並んでました。

カゴに綺麗に並べられたパン。種類は多いけど、それぞれの数は少ないので、人気のパンはあっという間に売り切れてしまいます。

この日は、あんずパン、あんぱん、フルーツスティックを購入しました!
KIBIYAベーカリーは、御成通りの本店の他に
段葛店(神奈川県鎌倉市小町2−13−1)とてびろ工房(神奈川県鎌倉市梶原307)があります。
(注:どこの店舗も駐車場はありません。)
パンを買ったら、ブラブラお散歩しながら、由比ヶ浜を目指すのもいいですね♪
是非近くにお越しの際は寄ってみてください!
KIBIYAベーカリー本店
住所 :神奈川県鎌倉市御成町 5-34
電話番号:0467-22-1862
アクセス:JR鎌倉駅西口徒歩3分
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
投稿者プロフィール

- 管理人
- 湘南歴30年!生まれも育ちも湘南、生粋の湘南LOVER。地元湘南を盛り上げていくため、お店の紹介やイベント企画運営、地域の方との交流を発信中。お店のオーナー様へのSNSや金融面でのアドバイスなどをしています!SNSのフォロワーは1万人以上、ネットのチカラで湘南を盛り上げていきます!
最新の投稿
鎌倉2023年6月7日【鎌倉】鎌倉土産はコレで決まり!人気なお土産10選紹介!
逗子2023年4月26日逗子のお店で使える「花火応援クーポン」店舗一覧
鎌倉2023年1月31日【鎌倉】ゆっくり鎌倉観光ができる!はじめての人におすすめな王道観光コース
鎌倉2023年1月18日【鎌倉】はじめての鎌倉観光におすすめの1日プラン