大阪に総本店を構える「乃が美」を中心に、続々と高級食パン専門店がオープンしていますね。
そんな中、ついに茅ヶ崎にも2/22にニューオープンしたお店があるということで早速行ってみました!
駅から徒歩3分、ド派手なお店が突然現れた!
茅ヶ崎駅北口を出て、駅前交番を左手にして真っすぐ進むと松屋があります。
そこを右に曲がって歩いていると視界にド派手なビビットオレンジが!
これは迷うことないでしょう、安心して下さい!
外壁だけでも十分目立っていますが、看板にはさらにキラキラマーク。
そこに書かれているインパクト抜群な「生とサザンと完熟ボディ」が店名です。
名前だけ見ると何屋さん?といった感じですが…これもパンに絡めたネーミングになっているんです!
まずはお店がオープンするまでの経緯を少しご紹介します。
感動の味を茅ヶ崎にも広めたい!
事業者は藤沢市にある清掃や設備業務を行っている大浜屋。
ある日テレビ出演していたベーカリープロデューサーの岸本拓也氏を見て、
食パンを食べたところあまりの美味しさに感動したそうです。
そしてパン業界への参入を決め、馴染みのある茅ヶ崎での開店となりました。
ちなみに、一際目立つこの方が岸本氏。お店に負けない存在感です・・・!
ベーカリープロデューサー岸本拓也氏とは?
高級食パンブームの火付け役の一人で
「TOTSZEN BAKER’S KITCHEN」のオーナーでありながら
人気ベーカリーを続々とプロデュースしているすごい方!
そして驚くのはそのネーミングセンス!
これまでプロデュースしてきたお店の名前は
「考えた人すごいわ」
「これ半端ないって!」
「どんだけ自己中」
「わたし入籍します」
・・・などなど、どれも個性的すぎる。
もし看板を見つけたら思わず二度見しますよね。
そんなお客さんの心理もうまく取り入れて名付けているんだとか!
ちなみに藤沢に昨年10月オープンした「君は食パンなんて食べない」も岸本氏プロデュース。
もはや変わった店名があったら岸本さんの影を勝手に感じてしまいそうです(笑)
「生とサザンと完熟ボディ」に込められた想いとは?
まずインパクト抜群な「完熟ボディ」は、水分量が多くしっとりした食感の生地を例えたフレーズのようです。
確かにそんなボディになりたいものだ・・・(小声)
そして❝サザンビーチの心地よい潮風に思いを馳せながら君とこの食パンを堪能したい…❞
という、なんともロマンチックでお洒落なネーミングセンス!
茅ヶ崎ならではの想いが詰まっていますね。
9:00 オープン1時間前、外まで広がるバターの香り!
オープンから3日後の2/24に早速行ってみました!
ここ2日間はオープンと同時に売り切れという情報が出ていたので、オープン1時間前の9時頃到着。
さすがに気合入れすぎたかな?と店前まで行くとすでに4、5人いる!
祝日ということもありますが、私が到着してから数分で10人以上の列になっていて驚きました。
店前に並ぶと陽気なハワイアンミュージックが流れる中、外までパンの良い香りがしてきます。
店内では2斤のパンを1つずつ紙袋に入れる様子が。
黄色に「完熟」「高級食パン」の黒文字の紙袋は遠くからでも目立ちまくり!
そしてカラフルなイラストは茅ヶ崎のお洒落で陽気な雰囲気が伝わり、
よく見ると「hakkou(発酵)」と書かれたTシャツだったり、
ターンテーブルにパンが乗っていたりと細部までこだわりを感じます。
9:30 引換券配布開始、欲しいパンを注文
「完熟ボディ」(プレーン)2斤¥800(税別)
「禁断の果実」(レーズン)2斤¥980(税込)の2種類のみとシンプル。
商品名もなかなかのパンチですね・・・!
特に「禁断の果実」は1日40本程の限定販売なので迷わず2種類注文しました。
すると「禁断の果実の焼き上がりは12:30になりますがよろしいですか?」と店員さん。
てっきりオープンと同時にゲットできると思っていましたが、
どうやら商品によって焼き上がり時間が決まっているようです!
そこで「完熟ボディと一緒のお渡しにもできますよ」と提案して頂き、同じ時間帯の引換券を貰うことができました。
さらに引換券があれば、指定の時間に行けなくても18時まで取り置きしてくれるそうです!
ちなみにプレーンだけ欲しい方は整理券をもらい、オープンと同時に購入できます。
ただ、1度に焼く本数が決まっているので早い者勝ち!
10:00の分が売切れたら違う時間の引換券をもらうことになるか、その引換券も終了してしまえば完売となります。
もしお時間ある方は、早めにお店に行き、都合の良い時間を選んで引換券をゲット!
そして他の用事を済ませてから焼きたてパンを取りに行くのもアリですね。
13:00 いよいよ引き取りに!すでに引換券は終了
https://www.instagram.com/p/B873n8vDxaN/?utm_source=ig_web_copy_link
再び伺うと、店頭には「本日完売」の看板がありました。
やはり確実にゲットしたければ遅くとも午前中に行った方が良いですね。
そして引換券を渡し、お支払い!(ちなみにクレジットカード不可でした)
パンを受け取る際、店員さんから
「焼きたてのため、ビニール袋は封はしていません。冷めたら閉じてください」との注意が。
なるほど、確かに焼きたてなので水蒸気が出ているのが見てわかります。これは楽しみ!
さらに気を付けるとするならば、家に持ち帰るまでの扱い方!
本当に柔らかいパンなので縦にしたり、持ち歩き時間が長いと型崩れしてしまうでしょう。
せっかくジャストサイズの紙袋に入れてくれているので、そのままの状態でお家に連れて帰ってあげてください。
開けた瞬間広がるバターの香り、驚きの柔らかさ!
プレーン「完熟ボディ」
袋から出すと、バターの良い香りが広がります!
これ、高級食パンで1度やってみたかったんですよね。
贅沢に手で割ろうと外側をつまむと、それだけでへこむくらい柔らかい!
そしてお餅のように生地が伸びながら、みずみずしい断面が現れました。
購入初日なのでお店がオススメする通り、そのままちぎって口の中へ。
まず感じたのは小麦の香り。
開けた時はバターの香りでしたが、食べてみると小麦の香りを感じ、とても優しい印象です。
しっかり甘味を感じますがくどくないのは、砂糖の他に蜂蜜も使っているからでしょうか?
さらに驚いたのはもっちりしっとりな食感!
口がどんどん潤っていくので、せっかく珈琲用意したけど全然要らない!!
これなら100円、200円プラスしても高級食パンを食べたいなと思いました。
レーズン入り「禁断の果実」
レーズンの水分もあるのか、こちらの方がしっとりしている印象です。
上がプレーン、下がレーズン。こちらも柔らかくてもちもち感抜群です!
レーズンの量は少ないかなという印象でしたが、食べて納得。
このパン生地自体に甘さがあるので、レーズンの甘さが邪魔にならないよう調整されているように感じました。
使用されている「サンマスカットレーズン」は酸味が少なく赤みがかった色味。
普通のレーズンよりもみずみずしく、ワインやチーズのおつまみとしても販売されています。
まさに大人のレーズンパンといったような上品さを感じました!
こだわりの原材料「発酵バター」と「46億年の塩」とは?
こんなに美味しい高級食パンの秘密はやはり原材料にありました。
まずは製粉方法にこだわったきめ細やかな小麦粉。
なめらかで柔らかな食感を生み出す重要な役割を果たしています。
また、卵やマーガリンの使用がないことや
添加物不使用のクリームを使っているので安心して食べられます。
そして特にご紹介したいのが「発酵バター」と「46億年の塩」!
一体どんなものなんでしょうか?
「発酵バター」とは?
バターの原料となるクリームを乳酸菌で発酵させてつくったものをいいます。
発酵させることでさらに香りが増し、コクや風味がアップするそう!
開けた瞬間広がるバターの香りはこの発酵のおかげなんですね。
「46億年の塩」とは?
この塩は麺づくりのために開発されたものです。
名前の由来は46億年前に地球が誕生し、海水から生物の細胞が初めて誕生したと言われているところからだそう。
そしてこの塩を使った麺は透明感や粘り、モチモチ感が出るのでこれをパンにも生かしているようです!
美味しい食べ方&保存方法
お店が推奨している食べ方としては、当日~翌日まではトーストせずにそのまま生食で。
実は翌日以降の方が、風味がアップして美味しいという説も!明日も楽しみができました♪
それ以降は少し厚めにスライスし、ラップで密閉したのち保存袋に入れて冷凍庫へ。
また、食べきれないことが分かっている場合は、購入してすぐに冷凍した方が◎。
時間が経つと水分がどんどん蒸発してしまうので、密閉しちゃいましょう!
次に食べる際は、凍ったままトースターで焼くか、20秒程レンジにかけて解凍するのが良さそうです。
味や食感は変わらないのか?どんな変化があるのか?
またインスタグラムやTwitter等、どこかでお伝えできればと思います!
高級と名乗るだけの価値あり!1度ご賞味あれ!
普段は市販の食パンでも十分美味しくて満足している私ですが、
今回初めて高級食パンを食べて、あまりの美味しさに感動しました。
2斤1000円弱、厚めにスライスして10枚程度。
やはり高級だとは思います!毎日食べたいけど難しいのも正直なところ・・・
ですが、週に1度、月に1度でもこの美味しい食パンを食べられる朝があれば
きっと幸せな1日のスタートになることでしょう。
自分へのご褒美、モチベーションにも繋がります☆
是非1度、味わってみてください♪
生とサザンと完熟ボディ
住所:神奈川県茅ケ崎市新栄町10-12 ゴールドサン1F
アクセス:茅ケ崎駅北口より徒歩3分
TEL: 0467-38-7088
営業時間: 10:00~19:00
※パンがなくなり次第終了
定休日: 年末年始
投稿者プロフィール

- 管理人
- 湘南歴30年!生まれも育ちも湘南、生粋の湘南LOVER。地元湘南を盛り上げていくため、お店の紹介やイベント企画運営、地域の方との交流を発信中。お店のオーナー様へのSNSや金融面でのアドバイスなどをしています!SNSのフォロワーは1万人以上、ネットのチカラで湘南を盛り上げていきます!
最新の投稿
逗子2023.04.26逗子のお店で使える「花火応援クーポン」店舗一覧
鎌倉2023.01.31【鎌倉】ゆっくり鎌倉観光ができる!はじめての人におすすめな王道観光コース
鎌倉2023.01.18【鎌倉】はじめての鎌倉観光におすすめの1日プラン
鎌倉2023.01.04【鎌倉】六弥太 お豆冨ハンバーグ専門店で和を堪能するランチ