【北鎌倉】東慶寺で「香道」体験!!~雅な香りに誘われて心穏やかなるひととき

北鎌倉駅から徒歩4分ほどの東慶寺。自然美あるれる風情ある佇まい。

北鎌倉の東慶寺では、毎月第二日曜日体験香道が開催されています。

写経や座禅が体験できるお寺は多いけれど、香道が体験できるのは

鎌倉といえど、そう多くはないんです。(貴重ですね。)

香り好きとしては興味深々。。。

早速、ほんのりと木々が色づく秋の鎌倉で、香道を体験してきました!

 

体験会場は「寒雲亭」というお茶室

お茶室「寒雲亭」 ❝東慶寺公式HPより引用❞

体験会場は「寒雲亭」というお茶室です。

この日の参加者は15名ほど。お友達同士、お着物で参加されている方もいました。

ちなみに、洋服の場合は白いソックス着用がお約束になっています。

敬意を表するのは大切なことですね。

 

▲体験会場のイメージはこのような感じです。

体験中は正座の場面もありますが、足をくずしていても問題はありません(ご安心を!)

ただ、心を鎮めて香りを楽しむ場ですので、スマホや電子機器の類は控室でお留守番です。

そんなわけで、実際の体験の様子を撮影することができませんでしたので、

イメージ画像を交えてご紹介させていただきます。

香道とは、香りを聞き、楽しむ芸道

香炉のイメージ  ❝東慶寺公式HPより引用❞


香道は、華道、茶道とならぶ
日本の三大芸道といわれており

香木の香りを聞き、楽しむ芸道です。

ちなみに香道では、香りを「嗅ぐ」とは言わず「聞く」と言うそうですよ。

数種類の香りを聞き分け、香りを当てる「組香(くみこう)」

香りを聞くイメージ  ❝東慶寺公式HPより引用❞

講師は麻布・香雅堂さんの女性おふたりです。

体験は、組香(くみこう)といって数種類の香りを聞き当てるゲームのようなもので、

この日は「秋風」「白菊」という二種類の香りを聞き分ける、というお題でした。

左手は香炉の底に添え、右手で香炉を覆うようにすると、ほのかに香りが漂います。

いくつかの香炉が順番にまわってきますので、その香りが「秋風」か「白菊」かを

聞き当てる、といった感じです。

 

手記録紙のイメージ  ❝東慶寺公式HPより引用❞

すべての香りを聞き終えたら、自分が予想した香り

手元にある短冊状の和紙に書き入れて提出します。

最後に、参加者全員の解答を書き出して答え合わせです。

 

微妙な香りを聞き分けるのは難しい、、、

それぞれの香炉の香りが微妙に違うように感じるので、

すべてを正しく聞き分けるのはやっぱり難しい、、、

この日、すべて正しく聞き分けることができたのは一人だけでした。

 

体験香道を終えて

体験のおさらい。香りや聞き方の説明書もいただきました。

実際に香道を体験してみると、さまざまなお作法があって

正直覚えるのが大変そうだな・・・というのが率直な感想でしたが、

体験ではお作法よりも香りを楽しむことが目的なので、

かしこまらずお香の世界を知る入門編としてオススメです!

お香の雅な香りに誘われて、なんとも心が穏やかになるひとときでした♪

*こちらの体験香道は、毎回人気で満席になりますので、
  気になる方は早めの予約がオススメです!

 

北鎌倉 松岡山東慶寺

*体験香道*
 時:毎月第二日曜日 13:00~14:30(満席の場合、11時席追加)

参加費:4500円(入山料・税込)2020年開催分より5,000円

定 員:15名(11時席は10名)

H P:東慶寺(北鎌倉駅より徒歩4分)

投稿者プロフィール

湘南Loversさいとう
湘南Loversさいとう管理人
湘南歴30年!生まれも育ちも湘南、生粋の湘南LOVER。地元湘南を盛り上げていくため、お店の紹介やイベント企画運営、地域の方との交流を発信中。お店のオーナー様へのSNSや金融面でのアドバイスなどをしています!SNSのフォロワーは1万人以上、ネットのチカラで湘南を盛り上げていきます!
Sponsored Links

関連記事一覧

  1. 【茅ヶ崎】2ヶ月に1度の朝市 茅ヶ崎ストーリーマルシェ

  2. 【鎌倉】CHABAKKA TEA PARKS コーヒ―派におすすめする、こだわりの日本茶でブレイク

  3. 【鎌倉】 大仏(高徳院)大きくて美しい鎌倉のシンボル~見どころ・行き方を詳しく紹介

  4. 【七里ガ浜】DoubleDoors テラス席から江ノ島が一望出来る絶好のロケーション

  5. 【江ノ島】ヘミングウェイ 南国リゾート気分!冷熱?!のベーグルフレンチトースト!

  6. 【鎌倉】カフェ イヌゾ (Cafe Inuzo) かわいい海の生き物と素敵な店主に会いにいきませんか?